1月3日。今日で三が日が終わってしまいます。きっと明日からは「え?お正月?何それ食べられるの?」的な空気が流れ、お正月なんてなかったかのような雰囲気になるのでしょうね。
私はこの年末年始、お休みを多めにとったので7日までお休みが続きます。とはいえ、朝から食べて~テレビ見て~食べて~テレビ見て~みたいな生活は今日で終わり(多分)。
今日の夜、眠るその時まで2022のお正月を楽しみ尽くしたいと思います!
2022年のお正月の過ごし方

2022年のお正月の過ごし方は、とにかくのんびりゆったりでした。
このご時世、親戚が集まることも無く非常に穏やかなお正月を過ごしています。
以前ブログに書いたことがあると思うのですが、親戚と集まると子供率が年々高くなっていて(いとこ達の子供)、いつまでも変わらない自分がちょっといたたまれないんですよね(;´Д`)
子供との関わりに慣れてないのもあって、正直あまり集まりたくないな~とか思ったり。いとこ達も、結婚してない、子供もいない私を子供たちに「おばさん」と呼ばすのは悪いと思っているようで、それもまた居心地が悪い(笑)。
親戚はみんないい人ぞろいなので、口うるさく結婚の事を言う人もいないし、責められることも、マウンティングされることもないので、ただただひたすら勝手にいたたまれなくなっているだけなのですけどね。。。
ということで、今年は気を使うことも無く、いたたまれなくなることも無く、元旦は朝からテレビ見てのんびり過ごし、2日は食とテレビに年賀状投函のためのウォーキングが加わっただけの穏やかなお正月でした。
本日3日も、食&テレビがメインですが、新たに届いた分の年賀状の投函と、ちょっとした食品を購入するための買い物を兼ねたウォーキングにも行きました。
今年は軽い運動を習慣にしたいので、元旦(踏み台昇降)からずっと運動でき、良い1年のスタートが切れました!
そして今日は午前中、年末から取り掛かっているクラウドソーシングで請け負ったバイト(?)の続き&仕上げを行いました。
今日で終わったので、明日の午前中には納品できます。ある程度の時間は掛かりますが、作業自体は簡単で楽しいので良いバイトでした。
今日はこの後晩御飯のおせちを食べて、またまたのんびり過ごします。
ちなみにお正月に見ているテレビは、今年の格付けチェック、去年の格付けチェック(再放送)、年末SPの孤独のグルメなど。基本的には録画したものを楽しみつつ、テレビをつけた時に面白そうなものをやっていたら観る感じです。
明日からはいよいよ2022年のはじまりだ!

お休みは続くもののお正月気分は今日までで、明日からいよいよ本格的に2022年が始まります。
年始の「今年はいい年にするぞ!」という気持ちを忘れずに日々過ごしたい。
このブログも、先月のまとめや貯金額などの毎月恒例の記事を書く通常営業に戻していきたいと思います。
改めて、今年もどうぞよろしくお願い致します♡