5月もあっという間に半分が過ぎました。ゴールデンウィークだと浮かれていたのが、ずいぶん昔のことのようです。
15日を過ぎたので、5月前半の変動費の出費をまとめてみようと思います。前回ブログに書いた通り、「もう菓子なんて買わないなんて言わないよ絶対~♪」の精神で、カフェ費をバンバン使っています(笑)。
果たしてどうなっていることやら……
2021年5月1日~15日までの変動費の出費額

この記録は、保険などの固定費以外の「変動費」に関しての記録となります。では、見ていきましょう!
2021年5月1日~15日の変動費の出費金額
変動費の出費項目と、出費金額です。
■食費:0円
■カフェ費:2,188円
■美容・医療費:3,598円
■交際費:2,911円
■推し費:3,530円
■趣味費:0円
■その他:300円
------------
■合計:12,527円(内2,758円はポイント+商品券支払い)
今回のトピックスは、久しぶりに推し費に変動があったことです(笑)。これは後程。では一つずつ見ていきましょう!
健康のための食費は0円です。ただ、そろそろ日課のドライフルーツがなくなってきたので、来月あたりまた買い足しが必要になりそう。お茶類は豊富にあるので、当分必要なさそうです。
カフェ費は2,188円です。少し前にブログに書いた通り、購入時の幸福感と食べる楽しみの2つの幸せがあってこの値段ならお安いもんだ!と思うようになりました(笑)。これからも、私がトキメク(?)お菓子はケチケチせずに購入しようと思います。
といっても、私がトキメクのは「安くなっているお菓子」なんですけどね。だから散財の心配はありませんね。
美容・医療費ですが、歯科検診と毛染め剤で3,598円。今回虫歯を指摘されるのでは?(=通院、再び)とドキドキしていたのですが、一旦様子見となりました。ただ、様子見の歯が複数本ある。
しかも、自宅でのケアはしっかりできているとのことで、本当にどうすりゃいんだ?!と頭を悩ませております。歯磨きやデンタルフロスなど、できることをコツコツと積み重ねるだけですね。
交際費は2,911円です。母の日の予算となっています。我が家はこういった出費もリーズナブルな家庭です(笑)。
推し費は恒例のサイト利用料に加えて、配信ライブの代金があり3,530円となりました。久しぶりに、サイト利用料以外の推し費を使いました。ただ、実を言うとこれまでとは別のヒトに使っています(笑)。おっ!新しい推し登場か???
いや、好きな人は多いほど、生活に潤いが出るので良しとしましょう。とにかく、この配信ライブ代金は満足度が高く、むしろ0円……いや、むしろ+100万円ではと思うほど元が取れた気分です(笑)。
趣味費は0円です。
その他は300円。一粒万倍日にポイントでtotoを購入しました(が、ハズレました)。
今回の現金プラスは0円!

今回は、現金プラス分は0円です。ただ、ゲームでコツコツと貯めたポイントをWAONポイントにした分や、存在自体を忘れていたポイントなどがあり少し潤いました。
こういうプラスがあると、ポイントサイトのゲームなどコツコツやろうかなという気分になります(文字通り現金なヤツです)。
5月の雑費残金は8,631円!

今月は節約を意識せずに過ごしてきたような気がしています。ただ、外出自体がものすごく少ないのでお金を使っていないと思っていましたが、意外と出費がありました。
5月の後半に自由に使えるお金は8,600円程度。これだけあれば問題なしというか、むしろリッチに過ごせそうです。ただ、できるだけ残しておいて、予算を立てずに購入したため記帳上ではマイナスになっている投資費の穴埋め(?)に充てたいです。さて、どうなることやら。
5月も残り半分以下となりましたが、健康で楽しく過ごしたいと思います!
*前も書いたかな?愛用の白髪染めです。ネットで知って使ってみたのですが、ノスタルジックなパッケージとは裏腹に白髪以外の髪もかなり明るく染まります(色味:3Gを愛用)。一生なくならないでほしいです(笑)
