昨日のブログで宣言した通り、銀行から帰ってお金を拭えり分けた後、4月前半の変動費のまとめを行いました!
さっそく記録していきたいと思います。
2022年4月1日~15日までの変動費の出費額

この記録は、保険などの固定費以外の「変動費」に関しての記録となります。では、見ていきましょう!
2022年4月1日~15日の変動費の出費金額
変動費の出費項目と、出費金額です。
■食費:0円
■カフェ費:421円
■美容・医療費:2,648円
■交際費:0円
■推し費:0円
■趣味費:1,360円
■その他:560円
------------
■合計:4,989円(内3,068円はポイントorチャージ済み電子マネー・クーポン払い)
今月もポイントやチャージ済みの電子マネーに助けられました!ただ一つ、残念なことが……(後程)。
では内訳を見ていきましょう。
健康のための食費は0円です。まだストックがあったので購入しませんでした。
カフェ費は421円です。外出時に食べたくなって購入したアイスモナカと、セールになっていたお菓子を購入!プラス、ミスドも食べましたがこちらは福袋に入っていたドーナツ引換券を使っているので合計金額には計上していません。
美容・医療費は2,648円でした。インナーを1枚買い替えたのと(安定のユニクロ)、3月から始めた健康食品10日分です。健康食品はなかなか良い手ごたえを感じていて続ける気満々だったのですが、先月支出のまとめを行ったときにやはり金額的に痛いなと思いました。
今ある分を消費したら、摂取頻度を減らしてみようと考えています。体調の良さがそのまま続けばラッキーですし、戻に戻ってしまったと思えばまた毎日摂取に変えればいいですしね。
交際費は0円。
推し費は0円。未だに残高も0円です。
趣味費(ゆとり費)は1,360円。お花見がてらドライブに行ったのでガソリン代や有料道路代です。のんびりと素敵な時間を過ごせました!
その他は560円。文具、お賽銭などなど。文具は以前100均で調達したものがとてもよかったので、廃盤になる前に追加で購入しました。しかも同じ100均でもあるところとないところがあるので、見つけたときに買っておきました。
今回の現金プラスは0円!

今回の現金プラス分は0円。
しくじった!と思ったこと

4月前半の買い物で、しくじった!と思ったことがありました。私は普段イオン内にあるダイソーを利用することが多いので、支払いにはWAONを使用しています。このWAONは色々なポイントサイトで貯めたポイントをドットマネーに移動して、ドットマネーからWAONにチャージしたものです。
なので、実際には元手0円のポイントなのです。
さて、先月あたりからダイソーで楽天ペイが使えるようになりました。楽天経済圏で暮らしている私は、当然楽天ペイも利用しています。これでイオン以外のダイソーでも、ポイントで買い物ができるわ( ̄ー ̄)ニヤリとほくそえんでいました。
さらに3月からメルカリを始めたので、売上金→メルペイでの支払いも可能です。
そんなこんなですっかり油断していたある日のこと。普段あまり行かないイオンのダイソーで買い物をして、「楽天ペイで!」と張り切って伝えると紙を指さしながら「すいません、当店は楽天ペイは使えないんです」と言われました。
たしかに、レジ前に貼っている紙にしっかりと書かれていました!私はこの紙の楽天ペイのマークだけを見て、「楽天ペイが使えるようになったの知ってるよ」と思っていたのです。
「わかりました、ではメルペイで払います!」(ドヤァ)というと、同じ紙を指さして「すみません、当店ではメルペイも利用できないんです」と。確かに楽天ペイの下にメルペイのマークもあり「当店では利用できません」と書かれているではないですか。
そこで、「すすすすすすすみません。じゃ、WAONで!」といってリーダーにかざすと「すみません、残金65円しかないようです」とのこと。
そうだ!3月からはじめた健康食品で使いすぎて、残金がほぼほぼなくなっていたんだ!そのあとはメルペイを使っていたから、ポイントサイトからWAONにチャージするのをすっかり忘れていた!!!
ここまでくると私も店員さんもちょっとおかしくなってきて、2人してニヤニヤする始末。最終的に「すすすすすすすみません、現金で………」ということで現金で支払ってきました。
その節は、大変ご迷惑をおかけいたしました。でも楽しい店員さんでよかった~。
ということで、久しぶりに……多分マイナポイントをもらってWAONを使い始めて以降初めてダイソーでの買い物に現金を使ってしまった!
最近どこで何を買うにもほぼポイントなので(除く、お賽銭)、ポイントが使える店で現金を支払うのは悔しい(?)し、額が少なくてもダメージが大きいです(笑)。
普段よく行くダイソーではWAON支払いばかりだったのでうっかりしていましたが、もしかしたらイオンに入っているダイソーはWAONを使ってもらうのがイオン的にはベストだから、楽天ペイやメルペイが使えないのかな?でも、ペイペイは使えそうだったし……。
う~む。これからは買い物をする前にしっかりと確認しよう。
そして、すっかり忘れていた残金65円問題を解消すべく、ポイントサイトからWAONにチャージしようと誓ったのでした(まだしてない。これからします)
4月の雑費残金は15,375円

4月16日から月末までの間に使える雑費(現金のみ、ポイント除く)は、1万5,375円となりました。今月は雑費の振分けが多めだったので、半月過ぎても残金1万円を超えています。できれば後半もほぼポイントでの支払いにして、来月に繰り越したいと思っています。
4月はドライブに行ったのものの、ガソリン代や有料道路代以外は出費が少なかったです。満足度は高く出費は少ない。これぞ理想のお金の使い方です。後半も、こんな感じで過ごせるように気を引き締めます!
*チーズケーキ好きです♡昔、「チーズ嫌いなのにチーズケーキは好きという意味が分からない」と言ったら、話している相手がまさしくそうだったみたいです(笑)
