先月分の変動費の支出金額のまとめと振り返りを行いたいと思います。この数ヶ月で生活様式ががらりと変わり、それに伴って何故だか時間が過ぎるのが早く感じています。何故だろう?
多分、「(外出できていないので)何もしていない」と感じるのに、きちんと月末と月初がやってくるからだと思います。外出自粛期間中は、私ほんっとうにウォーキング以外の外出はしてなかったので(汗)。
では、6月の支出金額をまとめてまいりましょう。
2020年6月度支出金額(変動費)

支出額のまとめ記事では、毎月の収入から振り分けているどの項目からお金を出したのかではなく、どのような目的でお金を使用したのかによって項目を分けています。項目別にお金を振り分けてはいますが、変動費はできるだけ雑費で賄うようにしているからです。
※固定費は予算と毎月の支払金額が決まっているので、支出金額は変動費のみチェックしています。
6月度の変動費支出合計:65,275円
携帯費 | 1,080円 |
美容・医療費 | 57,842円 |
推し費 | 330円 |
趣味費 | 0円 |
雑費 | 5,189円 |
交際費 | 834円 |
6月の変動費 支出合計:65,275円
久しぶりにパンチの効いた金額になっています(汗)。「あれ?今月セラミックの歯を入れたかな?」って感じです(笑)。(入れてません)
では、それぞれの内訳も記録しておきましょう。
携帯費:1,080円
スマホ月額使用料
スマホ代は今月も楽天のダイヤモンド会員をキープできたので、月額使用料が1,080円に収まっています。10分間の通話無料も付いているのですが、今月も1回も使わなかったな~(遠い目)。
美容・医療費:57,842円
医療費、処方箋、服飾小物など
この金額の大半を占めているのが、先月から通うことにした治療院の回数券代です。その他に、6月は通院2回、歯科1回、処方箋1回と医療費がかかっています汗。それに加えて、服飾小物の買い替えがあったのでこの金額となりました。
推し費:330円
サイト使用量
推し費はサイト利用料です。先月も書いた通り、推し関連のイベントがない=見る機会がない=熱が下がる←イマココ状態です。ただ、このご時世。推しのイベントがあったとして、参加できる人数はかなり絞られるでしょうし、危険を冒してまで参加したいかと言われれば……う~ん。なので推し費は、当分サイト利用料だけになるかもしれません。
雑費:5,189円
食品、日用雑貨など
健康に関する食品類と、これまた健康に関する書籍代(ストレッチの本)です。食品は長持ちするものもあるので、もしかしたら7月は雑費が少し抑えられるかな?と期待しています。
7月の目標は健康になる!

7月の目標は「健康になる!」。あれ?これは節約ブログでは?いやいや、ここ数ヶ月間で、健康であることは最大の節約なんじゃないかと身に染みています。健康なら使っていないお金、いっぱいありますもの。
でもお金をかけたからには、絶対に健康を取り戻してやる!と、転んでもただは起きぬ精神は相変わらずの節約思考です。
さて。7月も始まったばかりだと思っていましたが、もう1週間が経とうとしているのですね……。
ただでさえ不安な日々の中、自然災害も起こっており、九州をはじめ大雨の被害が大きな場所に住む方々の安全を祈るばかりです。どうかこれ以上被害が大きく広がりませんように。みんなが安心して暮らせる日々が早く戻ってきますように。。。