※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

結婚式に参列する基準を決めていますか?【冠婚葬祭のお付き合い】

おひとりさま日記

少し前にTwitterで話題になっていた結婚関連の話を読んで、思い出したことがあります。それは結婚式をはじめとする、冠婚葬祭に参列する基準を決めたことです。

皆さんは、結婚式の披露宴や冠婚葬祭に参列する基準を決めていますか?

スポンサーリンク

冠婚葬祭の参列を迷ったことがある

私は過去に2回、冠婚葬祭に参列するかしないかを迷った経験があります。

友達の親御さんの葬儀に参列しなかった

1回目が学生時代の部活仲間の親御さんのお葬式です。部活仲間との状況は以下の通りです。

  • 学生時代は部活のメンバー全員で仲が良かった
  • その子とは2人きりで遊んだり出かけたりしたことはない
  • 卒業してから20年ほど経過していた
  • この10年ほどは1度も会っていない
    ひとり暮らしの住所を知らない
  • 親御さんとは学生時代に1~2度顔を合わせたことがある

部活のメンバーで葬儀に参列しようという話になり、一度は行くといったのですが、迷いに迷って結局断ってしまいました。

最終的に断る判断をした理由は、個人的に連絡を取り合ったことがなかったことと、その当時その子のメールアドレス(当時はラインよりもメールが主流だった)も知らなかったこと。また、1人暮らしをしていたにも関わらず、年賀状などをくれるときになぜか実家の住所で出してきていたことです。

ひとり暮らしの住所に関しては、その子と個人的に連絡を取り合っていた子ですら教えてもらっていなかったようです。どこに住んでるの?と聴くとはぐらかされるそう。

私としてはどこに住んでいてもいいのですが、住所を教えたくない=信頼されていないということだと受け取ったので、そういった間柄で親御さん冠婚葬祭に参列するのもなと思ったのが正直なところです。

部活のメンバーはそもそも人数が少なく、さらにその中の何人かは地元を離れていたので参列した人数は少数でしたが、行ける距離にいながら行かなかったのは私だけだったと思います。

友達の披露宴に出席しなかった

もう1回は、友達の結婚式の披露宴です。その友達との間柄は以下の通りです。

  • かつての同僚でお互いその職場は辞めていた
  • いつも5名くらいのグループで会っていた
  • 連絡先は知っているものの個人的に連絡を取ったことはない
  • 結婚の話を先に別の友達から聞いて、その後本人から知らせを聞いた

友達グループではあるものの、2人きりでは会ったことがない友達でした。基本的に私は披露宴に誘われたら喜んで出席するタイプなのですが、この件に対しては知らせを聞いた順番が引っ掛かってしまいました。

と言っても、別に「なんで先に知らせてくれなかったの?」ではなく、「もしかして、別の友達が私に言っちゃったから、同じグループだし誘わなきゃ悪いと思って誘ってくれたのかな?」と感じたからです。貴重な1席を私が使っちゃっていいの?みたいな。

そういえば、このグループに関しては過去にブログに書いたことがあります。そして、披露宴の招待を辞退した話もがっつり書いていました(笑)。

こういう感じで引け目(?)があったから、余計にそう感じたのかも。

そして逆を言うと……「もし私が先に結婚式を挙げた場合、呼んだかな?」とも思ったのです。だからせっかく誘ってもらったのに、こんな風に遠慮してしまったんですね(汗)。

ちなみに、披露宴を断ったときに比べれば私自身の自己肯定感はかなり盛り返していると思います。今なら(コロナ禍でなければ)きっと、同じ状況で誘われた場合でも二つ返事で出席すると思います(笑)。

2つの経験から決めた冠婚葬祭に参列する基準

先の2件で結論を出したときに、ものすごくものすごく迷ったし、断ったあと自分自身ものすごくモヤモヤしてしまいました。本当なら参列・出席するべきだよなと思うし、気持ちよく参列、出席できない自分に嫌気がさしたりして、1週間くらい嫌な気持ちで過ごしました(ほんと、当時はちょっと病んでんだと思う)。

そこで、今後こんなことがあったときにまた嫌な気持ちを引きずるのは嫌だと思ったことと、人によって対応を変えるべきではないと思ったことから、自分なりに冠婚葬祭に参列する基準を決めました。

その基準とは、2人きりで遊んだり食事をしたりしたことがある人に限るということです。

ちなみにこれまで会社関係&親戚関係を除くの結婚式に参列した友人知人は、全てこの基準を満たしています。友達だけではなく先輩だったこともありますが、全て2人きりで出かけたことがある人達ばかりです。

冠婚葬祭はできる限り出席するべきと言う声もあるし、その気持ちもわからなくはないのですが、冠婚葬祭という大切な席だからこそ、個人的につながりのある人(親御さん含む)だけに決めてしまおうと思いました。

こう決めたことで、これから先は迷うこともなくなったし、断ったとしても嫌な気持ちを引きずることがなくなったと思います。

ただ……さすがに40代後半ともなると、結婚をする友達も減ってきますし、結婚したとしても式を挙げない、もしくは身内だけのお食事会で済ませるという子もいるので、これから先は結婚式の参列や披露宴の出席を断る機会はもうなさそうです(笑)。

また、この10年間くらいの間にこんな感じの対応を繰り返しているので、もう出席を迷うような間柄の友達からは声がかかることもないでしょう。「おかしな子」とあきれられたかもしれませんが、私のようなタイプはそういう風に認識してもらった方が生きやすいと感じています。

以上、冠婚葬祭に参列する私なりの基準でした

「2人きりで会ったことがある人」しか、冠婚葬祭に参列しないことにしましたが、他の方はどんな基準で参列するかどうかを決めてるんだろう?

声がかかれば全て参列と言う方が多いような気もしますが、もともと大人数の知人がいる場所が苦手な私にとって、その場の主役(という言い方はおかしいですが)すら2人きりで会うような関係ではない場合、その場に行くのは気が重すぎます。

こんな性格をどうにかしたいと思う反面、もう集団行動が必要ではない年齢になったのだから、この先は自分の性格にあわせて行動してもいいのでは?とも思っています。うん、そうしよう(笑)。そのことで、反対に声をかけても来てもらえないということもあるかもしれませんが、それは承知しています(というか、そもそも私からは声をかけないと思う)。

他の方の基準も気になるなぁ。ちょっと調べてみようかな?と思いました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました