※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

SNSをやめたい!効果があった利用時間と頻度を減らす方法

おひとりさまの健康管理

少し前に書いた「デジタルデトックスを意識して1ヶ月!やり方と実感した効果」で紹介した、「SNSを見る時間を減らす」方法について今日は詳しく紹介します。

Twitter、Instagram、Facebookなど様々なSNSがあり、利用している方も多いと思います。SNSの利用時間を減らすことが、デジタルデトックスにも役立つはずです。ではさっそく私が取り組んで効果があった方法を紹介します。

スポンサーリンク

SNSをやめたいのにやめられない!

この記事を読んでいる方は、SNSをやめたいのにやめられないと悩んでいるのではないでしょうか?私も過去に何度もSNSをやめようと思い実行に移したものの、3日程度ですぐにうやむやになていました。

ところが今回、デジタルデトックスを行う一環で、SNSを利用する時間を減らすことに成功しました。そんな私が実感しているのは、SNSがやめられない方にとって、完全にやめようと思うより利用時間を減らす方が持続可能で効果的なのでは?ということです。

そこで今回は、実際に私が試してみて効果があった、SNSの使用時間を減らす方法をご紹介します。

SNSと距離を置いて利用時間を減らす4つの方法

SNSの使用時間や依存度によって難易度は変わるかもしれませんが、以下の方法の中から「これならやってみてもいいかな?」と思うものから気楽に取り組んでみてください。1度やったら一生続けなければならないわけではありません。もし自分に合わないと思ったり、苦痛に感じたりした場合はもとに戻せばいいだけですから。

1:SNSの通知をオフにする

LINEなどのメッセージアプリは緊急度が高い連絡の可能性があるのでこの限りではありませんが、Twitter、Instagram通知はオフにすることをおすすめします。私は元々通知をONにしていなかったのでONからOFFにする恐怖は正直わかりませんが、もともとOFFの私に言わせると通知がなくても困ったことはありません

そもそもTwitterやInstagramの投稿は、〇〇さんが△△したというものなので、自分の都合の良い時間にまとめて見るだけで充分だと思われます。

SNSの通知をOFFにすることで、自分の時間を邪魔されずに済みます。逆にSNSの通知をONにすることは、自分の大切な時間を他人に簡単に明け渡している状態です。これはもったいない!自分(の時間)を大切にするためにも、SNSの通知はOFFがおすすめです。

2:自分がSNSに投稿しない

SNSの利用時間を減らすための第一歩として、まずは自分が投稿するのを辞めることをおすすめします。これまでSNSに投稿していた方なら経験があると思いますが、投稿をすると「いいね」がついたかどうかが気になりませんか?

その結果、こまめにSNSをチェックすることになります。そして「いいね」が付いていればいいねをお返ししに行く手間と時間がかかり、「いいね」が付いて無ければ少しがっかりするため、どちらにしても生産的な時間の使い方とは言えません

また、SNSへの投稿を辞めることで映える写真を撮ろうという気持ちがなくなり、食事、ティータイム、観光が純粋に楽しめるようになるメリットもあります。

とはいえSNSを記録代わりに使っている方もいらっしゃると思います。私もその一人です。そういう場合のSNSの使い方は、後程ご紹介します。

3:フォローの数を極限まで減らす

SNSはタップひとつでフォローできるので、気になる投稿を見つけるととりあえずフォローする、もしくはリストに入れるという方も多いのではないでしょうか?でもこれこそが、SNSに時間を奪われる大元です。

と言うのも、フォロー数が多いとフィードやタイムラインに表示される投稿数が増え、その投稿を見るだけでもかなりの時間がかかってしまいます。さらにフォローしているアカウントの投稿だけではなく、おすすめまで表示されるので、全ての投稿を流し見するだけでもかなりの時間を要します。

私も一時TwitterのRTキャンペーンにハマって企業アカウントを複数フォローしたのですが、タイムラインが自分にとって必要のない情報であふれ出したので、フォロー解除して整理しました。

フォローをする、しないの基準は「このアカウントの投稿は、自分の人生を豊かにしてくれるかどうか」くらい大袈裟に考えると良いと思います。自分の貴重な時間(=寿命=命)を費やす意味がある投稿かどうかを考えると、たいていのアカウントのフォローを解除できるのではないでしょうか?

フォローを極限まで解除すると、SNSを見ても新しい投稿がほとんどないため見る時間自体を減らせますし、「開いてもどうせ新しい投稿はないだろう」と思えばSNSを見る回数も減らせるので一石二鳥のおすすめの方法です。

4:ミュート機能を活用する

前述の「自分の貴重な時間を費やす価値があるかどうか」で考えるとフォロー解除すべきアカウントでも、リアルなつながりのある友達、同僚などはフォロー解除できないのが現状です。その場合は、ミュート機能の使用がおすすめです。

ミュート機能を利用すると、その投稿はタイムラインには表示されません。自分の意思で「今、見よう」と思ったときにまとめて投稿を見れば、話が合わなくて困るということもありません。相手のタイミングに合わせるのではなく、あくまでも自分のタイミングで見るようにすると、ダラダラとSNSを見続けることもなくなるでしょう。

ポイントは「自分のタイムラインは聖域」だと思うことです。自分を豊かにするもの以外、気軽に立ち入らせてはならない!と思うと、たいていのアカウントはフォロー解除できるし、ミュートできます(笑)。

SNSを記録用に使う方法

Instagramは過去の投稿も振り返りやすいし写真が複数枚投稿できるので、記録用にSNSを利用している方もいらっしゃると思います。私もコレクション図書館で借りた本など、外出先で「この商品はすでに買ったことがあったかな?」「この本って以前にも借りたっけ?」と調べるためにインスタを活用しています。

こういった、自分の記録用、外出先で過去を簡単に調べる用にSNSを利用したい場合は、新しく記録用のアカウントを作ることをお勧めします。SNSの利用時間を減らそうと言っているのに、新しくアカウントを作ることは逆効果に感じるかもしれませんが、以下の方法で利用すれば大丈夫です。

  • 記録用アカウントをつくる
  • アカウントを誰にも教えない
  • 誰もフォローしない
  • ひたすら記録のみを行う

この使い方であれば、SNSに時間を取られることなく、外出先でも気軽に見返せる記録が行えます。絶対に誰にも見つかりたくない場合は鍵をかけて、鍵をかけるほどではないけどあまり他の人に見られたくない場合はハッシュタグをつけず、ちょっとくらい誰かに見てもらいたい場合は普通にハッシュタグをつけて投稿します。

私もインスタで記録用のアカウントがあり、ハッシュタグも付けていますが、私の投稿がイマイチなのか見られてもせいぜい20~200くらいで、いいねは1投稿に10件以下です。また、フォロワーもいないし、フォローもしていないので、いいね返しのわずらわしさがなく、気がむいたときだけいいねをくれた方の投稿を見に行く程度なので時間もかかりませんし、精神的に疲れることもありません。

記録用ですが適度にSNSを楽しめているので、SNSを楽しみたいという欲求も満たされます(?)。これはおすすめの方法です。

SNSの利用時間を減らすと自分の時間が増える!

私がSNSの利用時間を減らすために行った4つの方法と、SNSを記録用として利用する方法をご紹介しました。私自身、この方法をはじめて1ヶ月ほどになりますが、人生ではじめてSNSを利用する時間が減らせました

SNSだけではなく、PCやスマホを使う時間を減らしてデジタルデトックスしたいという方は、下記の記事もご覧ください!

SNSと適度な距離を保って、人生がより豊かになりますように。私も引き続き取り組みます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました