※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【2022年2月度】給料の振分け方公開!

月ごとの予算振分け

2月も1週間が過ぎようとしています。今、2月のところを1月と書いてしまいました!いったいいつまで正月気分なのでしょう。そんなご陽気なことは言ってられない事態が発生しているというのに……(これについては、また後日記事にすると思います→記事にしました)。

ということで、まだ終わっていない月初恒例記事を書きたいと思います。本日は、2022年2月度の予算の振り分け方です。ではさっそくまとめてみます。

スポンサーリンク

40代独身女性の2022年2月度予算振分け

では今月の予算の振り分け、いってみよう!

2022年2月度の項目別金額

※収入金額と予算の振分け金額は、500円未満は切り捨てて表記しています。

収入合計:125,500円

仕事の収入やその他もろもろ、すべてをひっくるめた金額です。私の場合フリーランスなので、ここから国民健康保険料・税金などを差し引く必要があります。

* * * * *

では振り分けます。

項目今月予算繰り越しとの合計金額
家に入れる30,000円
貯金0円
iDeCo40,000円不足分は投資用貯金から補填
投資用(つみたてNISA)0円不足分は投資用貯金から補填
国民年金16,000円
国保+生保30,000円50,500円(不足分はプール金から補填)
諸経費(税金用)500円170,000円
携帯代2,000円25,000円
美容・医療費5,000円43,500円
交際費0円100,000円
雑費0円8,000円
趣味費(推し費)0円0円
ゆとり費1,500円82,500円

振分け内容について

今月振り分けた報酬金額は、先月よりも3万3,000円減っています。そりゃそうですよね………年末年始で18連休を取得しちゃったんですから。あの頃は仕事への不満が爆発しており、辞めるよりマシと思って超特大大型連休を取得しました。

ま、結果的には気持ちが立て直せたので、今月の予算が減ってしまったのは残念でしたが良しとしましょう。それこそ収入面でいえば、あのとき辞めていたよりはるかにマシなのですから。。。

では、項目ごとにそれぞれ見ていきましょう!

雑費(いわゆるお小遣い)は0円。先月の500円をさらに下回って0円です。これまでも、500円以下であるため0円表記になっていたことはあるのですが、今月は正真正銘の0円です。

収入が少なく、NISAやiDeCo分を投資用貯金から捻出している身分である以上、お小遣いなんて贅沢すぎますよね。。。というのは半分本気、半分は冗談で、雑費は先月からの繰り越しが8,000円あることと、楽天などのポイントもあるので0円にいたしました。

貯金0円。現在、非リスク資産(貯金)とリスク資産(投資)の割合がかなり非リスク資産に偏っているので、当分は貯金よりも投資を優先します。今、自分の中で貯金の中から投資に使ってもいい金額をある程度決めているのですが、もっと増やすかもしれません。これも、また後日別記事にしたいと思います。

投資用資金(つみたてNISA用)毎月3万3,333円ですが、この予算ではどこをどうひねっても出てこないので、現在銀行に入れている「投資用予算」から全額を補充します。先月までは、少額ですが予算から捻出し、足りない分だけ投資用予算から補充していたのですが、今月はとうとう全額補充となりました。おおっ。大丈夫か?私。。。

国保+生保3万円。こちらも全く足りていませんがせんが、今月も不足分はこれまでのプール金から補填します。これもすでに定型文となりつつありますねぇ。早く、ちゃんと収入から捻出したいものです。

美容・医療費は、毎度おなじみ5,000円です。美容・医療費という名目ではありますが、この状況で美容に使えるわけもなく、ひたすら医療費として積み立てを重ねております。月々5,000円なので増えるのは少しずつなのですが、体調が揺らぎやすい更年期。ここは削れません。

交際費は0円。交際費に関しては、常に10万円キープするようにしています。現在10万円キープできているので、減らない限りは0円が続きます。周りのお友達はもちろん、年下のいとこたちもほぼ結婚した今、この交際費を使う予定はあまりありません。でも、こういったものはいざという時のために、予算確保しておくと安心ですよね。

ただ、先月書いたものを見て思い出しましたが、10万円を手元に置いておくのはもったいないかな?わずかな金利でも、銀行に預けた方がいいかしらん?と思案中。これは、思い立ったが吉日ですぐに実行に移せることなので、ちょいと考えてみたいと思います。

趣味費(推し費)0円。予算の振り分けが0円どころか、積み立ても0円。そう、年始早々にパソコンがとうとう壊れてしまったので、推し費を全額つぎ込みました。それでも少し足りずに、ゆとり費も使っています。

でもね~。。。もしかしたら、推し費という名称がなくなるかもしれない予感がしています。というのも、昨日もちょろっと書いた通り推し様への情熱が右肩下がりで下がってるんですよね。日経平均もびっくりの右肩下がり。

この2年でたくさんのものを失いましたが(もちろん得たものもあると信じたい!)、その中のひとつが推し様への情熱だな。ただ、推し費のような位置づけの積み立ては残しておきたいので、来月からは推し費改め趣味費になるかもしれません。うん。推し様が登場するまでは、もともと趣味費でしたからね。

ゆとり費はかろうじて1,500円。本来なら少額でもつみたてNISAかiDeCoに振り分けたいところなのですが、PCの買い替えで少し減ったので端数の金額をかき集めてゆとり費に投入しました。ゆとり費も、少額でも良いのでコツコツ積み上げたいです。

2月度の予算の振分けは無理やりでした(笑)

2月の振り分けはこのような感じになりました。もうね、無理やりですね無理やり。ただ、よく考えると、今の仕事の直前のパートの仕事をしていた時、1~2年程度はお給料が12万円程度だったんですよね。それで、「あぁ~12万もらえて2日に1日休みなら(週3日勤務の契約でしたが、実際は月15日勤務でした)今見たいに休みが多い方がいいや~」と思ってました。

では今なぜこんなに毎月の予算の振り分けに苦しんでいるのかというと……投資ですね(笑)。節税で始めたiDeCoに続き、ちょっとゆとりがある時に始めたつみたてNISAがかなり大きな負担となっています。

しかも、ちょっとゆとりがあるときにはじめたつみたてNISAですら、その時点で「あれ?毎月3万3,333円なんて払えるのか?」って思ってましたもん、正直。

ただ現在はiDeCoもつみたてNISAもプラスになっていることと、前述のとおり非リスク資産の方に偏っていることから、当分は貯金を崩してでも続けたいと思っています。そのあとのことは、非リスク資産とリスク資産のバランスが変わってから考えよう。

というか、それまでには月々の収入を増やしたいですね(;’∀’)

ということで、2月度の予算の振り分けでした!

*バレンタインチョコも、自分用なら割れチョコで十分です

コメント

タイトルとURLをコピーしました